トップページ数学の勉強法>大学入試直前の勉強法(数学)

大学入試直前の勉強法(数学)

大学入試が直前に迫ってきたらどのような勉強をしたらいいのでしょうか?

多くの人が第一志望の大学の過去問を解いていると思いますが、これはあまり良い方法とはいえません。

なぜならその大学の過去問から今年の入試に同じ問題が出ることは絶対にないからです。

どうせ入試直前に勉強するのであったら今年の入試に出る可能性がある問題を解いたほうが絶対良いです。

ですから私の勉強法では夏休みや冬休みに過去問を解いておいたのです。あの時期に解いておけば大学入試に直前に解く必要はありませんし、その大学の入試の傾向もつかむことができます。

その代わりに大学入試の直前にやってもらいたいのは大学の予想問題集です。よく予備校で出版されているやつです。

これをやれば大学入試の本番に出やすい問題を解くことができますし、大学の入試の傾向に沿って問題を作ってあるので本番の入試のデモンストレーションになります。

センター試験の直前はセンター試験予想問題を、2次試験・私立入試の直前はその予想問題を解いて下さい。

数学に関しては上で書いたものに加えて今までやってきた問題を復習する時間を作ってください。

黄チャート

湯浅の受験数学I・A・II・Bトレーニング湯浅の受験数学III・Cトレーニング

理系数学の良問プラチカ―数学I・A・II・B理系数学の良問プラチカ―数学III・C

を今までやってきたと思いますからここに入っている問題で忘れていそうな問題があったら復習してください。

また、大学の予想問題集に出てくる問題もすべて今までどうりに暗記してください。

1回解いたことのある問題が入試本番で出て、それが解けなかった場合それはすごくもったいないことです。今までやった問題はすべて解けるようにしておいて本番を迎えましょう!!

トップページ数学の勉強法>大学入試直前の勉強法(数学)     次(細野本について(数学))へ

偏差値40しかない“落ちこぼれ”担任の教師からも蔑視され、未来を心配されていた子供たちが、次々に有名大学に一発合格。なんとその数、2046名! 一体、彼らに何が起きたのか?

inserted by FC2 system